ブログ一覧


遺品を捨てられないのはなぜ?捨てるべき理由や対処法を徹底解説

悩む女性

 

大切な人や家族を亡くしてしまったとき、その人が愛用していた物を手放したくないという気持ちが湧いてくることがあります。しかし、スペースや使い道などを考えると、すべてのものを取っておくわけにはいかないでしょう。そこで本記事では、遺品を捨てられない原因や対処法について解説します。故人の物を捨てることのメリットもお伝えするので、ぜひ最後までお読みください。

この記事を読むための時間:3分

故人の物を捨てるべき理由

ここでは、故人のものを捨てるべき理由をご紹介します。

心の整理をつけるため

亡くなられた方の思い出の品や身の回りのものを整理整頓していると、自然にその人のことを思い出すものです。その際、涙が出たり思い出に浸ってしまったりして、作業が思うように進まないこともあるでしょう。しかし、ゆっくりと作業を進めるうちに、いつの間にか気持ちが整理できる場合もあります。

 

悲しみや喪失感を感じながらの作業になったとしても、終わる頃には故人の死を以前よりも受け入れることができるでしょう。

相続トラブル防止のため

相続の準備をするためには、家の中にある財産の特定作業を行わなければなりません。すべての財産を洗い出して、間違いのないようにリスト化するためには、一旦遺品を整理する必要があります。また、不要な物を適切に処分することで、資産価値のある遺品を見落とすようなトラブルが防げるでしょう。

置いてある場所を有効活用するため

物を置いておくためには、ある程度のスペースが必要になるものです。遺品を処分することでその場所が空き、スペースを有効活用できるでしょう。

犯罪被害から身を守るため

空き家は、放火犯に狙われやすく、不法侵入や空き巣被害に遭いやすいといわれています。犯罪被害を防ぐためにも、できるだけ早めに遺品整理を済ませましょう。

遺品を捨てられない原因

ここからは、遺品を捨てられない原因を解説します。

罪悪感を感じるため

遺品を捨てられない方の中には、罪悪感を感じるというケースも多いようです。特に、故人が大切にしていたものや、よく身に付けていたものを捨てることに抵抗を感じることがあるでしょう。

 

しかし、物を処分したとしても、故人との思い出はずっと心の中にあり続けます。形があるものは、いつか壊れたり劣化したりして、いつか誰かが何らかの形で処分することになるでしょう。それならば、故人と親しい関係にあった人が、生前の思い出を振り返りながら整理整頓してくれた方が、亡くなった方も嬉しいはずです。

無気力状態であるため

故人の死に心が追いつかず、何も手につかない場合もあるでしょう。作業を始めたら意外と気持ちがすっきりしてきたというケースもありますが、心身ともに疲れている時期には無理は禁物です。

時間がない・場所が遠い

故人の家から遠い場所に住んでいたり、仕事が忙しくて時間がなかったりなどの理由で、なかなか遺品整理に手をつけられないことがあります。忙しい日々を過ごす中で「いつか片付けないと」と感じる気持ちが、プレッシャーやストレスに変わることがあるかもしれません。

遺品整理ができない場合の対処法

ここからは、遺品整理ができない場合の対処法をお伝えします。

気持ちが落ち着くまで待つ

時間が許す場合は、心が落ち着くのを待ってから、整理整頓を始めても良いでしょう。長く放置していると余計に取りかかりたくなくなるケースもあるため「四十九日法要や五十日祭が終わった後」「三ヶ月以内」などのように大まかな期限を決めておくことをおすすめします。

遺品整理の専門業者に依頼する

賃貸物件に住んでいて退去の期限が迫っているようなケースや、故人の家から遠い場所に住んでいたり、仕事が忙しくて時間がなかったりする場合は、遺品整理の専門業者に委託するのも一つの方法です。周りの家族や親族に頼めるのであれば問題ありませんが、難しい場合には業者に依頼して早めに済ませてしまう方が良いでしょう。

 

業者によっては、鍵を預けておけば立ち会わなくても作業を済ませてもらえることもあるため、時間がない方や遠方にお住まいの方には、特におすすめの方法です。

捨てられない遺品がある場合は、専門業者に相談してみよう

本記事では、遺品を捨てられない原因や対処法について解説しました。気持ちの問題や、物理的な問題で、遺品をなかなか捨てられないという場合は、遺品整理の専門業者を頼るのも一つの方法です。遺品整理が進まずお悩みの方は、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2024 メモリアルサポート. All rights Reserved.